先週テストが返ってきた教科もあります。
その結果を見てどのように感じてくれるのか。
点数が悪い・良いはだれも持つ感情。
でもそのあとにどうするかが、ここから大切になります。
2学期はテストの反省後に、すぐにまた次のテストが1ヵ月後にやってきます。
反省の行動が次につながってきます。
今回中1のテスト結果がよくありません。
これは、毎年のことです。
1学期の期末と同じ感覚で勉強していると、
2学期は勉強内容も難しく、定着しないことが多くなり、
そのままテストを受けてしまう。
時間の使い方、勉強の仕方、
ここから変わっていく子達を、見守っていきます。
言葉でいくら話しても、本人にその気が無いときは、
なかなか難しいです。
変っていく気があるか、今日のクラスから話していきます。
もう行動を変えている中1生も1人います。
毎日勉強に来て、何を復習したらいい聞きにきています。
東中のAクラスの子です。
その結果を見てどのように感じてくれるのか。
点数が悪い・良いはだれも持つ感情。
でもそのあとにどうするかが、ここから大切になります。
2学期はテストの反省後に、すぐにまた次のテストが1ヵ月後にやってきます。
反省の行動が次につながってきます。
今回中1のテスト結果がよくありません。
これは、毎年のことです。
1学期の期末と同じ感覚で勉強していると、
2学期は勉強内容も難しく、定着しないことが多くなり、
そのままテストを受けてしまう。
時間の使い方、勉強の仕方、
ここから変わっていく子達を、見守っていきます。
言葉でいくら話しても、本人にその気が無いときは、
なかなか難しいです。
変っていく気があるか、今日のクラスから話していきます。
もう行動を変えている中1生も1人います。
毎日勉強に来て、何を復習したらいい聞きにきています。
東中のAクラスの子です。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。